マーケティング一覧

来院経路を科学する

マーケティング

現在では多くの耳鼻咽喉科医院においても、新規患者が来院した際、その来院経路をWEBや紙の問診表で患者さんに問われているところが増えてきました。 その中で、「ホームページから何人来ているか?」、「口コミ・紹介患者が何人来ているか」を把握され、マーケティング…

続きを読む

医療業界におけるラインロビングの発想

マーケティング

今回は、戦略的に集患の仕組みを構築するための手法として「ラインロビング」という考え方をご紹介します。 「ラインロビング」とは、小売業界の集客方法の1つで、新しい商品カテゴリーや特定の品種(ライン)を新たに取り扱い、競合店や他の業態から売上やシェアを奪…

続きを読む

患者導線とユーザビリティ

マーケティング

「患者導線」と聞くと、多くの先生方は、院内で診察がスムーズに進むように、受付から診察、会計までの患者さんの物理的な移動をイメージされるかと思います。特に感染症が流行した時期には、発熱患者の導線分離や、非発熱患者への対応など、院内での患者導線を工夫する機…

続きを読む

クリニックにおけるリスティング広告の活用

マーケティング

ご存知の先生も多いかと思いますが、自院ホームページの検索順位を上位に表示する対策をSEO対策と言います。 これは基本的にはGoogleの検索アルゴリズムに沿って、ホームページの内容を適正化し、Googleからの評価を高めることで、検索順位を上位に表示する対策のことを言…

続きを読む
リスティング広告の活用

マーケティングの基礎~4P~

マーケティング

患者さんにいかに医院に足を運んでもらうためには、患者さんに医院の治療内容などの情報を如何にして伝える(発信する)かという、マーケティングが必要です。 そこで今回は、マーケティングの基礎の概念である「4P」について耳鼻咽喉科医院に当てはめた形でお伝えした…

続きを読む
4Pのマーケティング手法

耳鼻咽喉科コンサルティング国内No.1の実績
クレドメディカルについて