共催セミナー実績
- 開催日時:
- 2021.01.01
2023年8月|株式会社ハートデザイン 様

院長先生もスタッフさんも対応に困りがちな患者さんからの「クレーム」。 診察で忙しいのにクレーム対応で時間も気力も吸い取られてしまう… 怒っている患者さんをどうなだめていいのか分からない 治療に関するクレームでも丁重に謝る必要があるのか? など、クレームに関するお悩みは様々です。 ただそのクレーム(小火)を放置しておくとトラブル(大火)に繋がります。 更に一言でクレームと言っても、”医療行為”に対するクレームと”医療行為以外”に対するクレームでは対応が異なるため、クリニックにおけるクレーム対応は特に慎重に行う必要があります。 そんなクリニック特有のクレーム対応について、実際の事例を取り上げたケーススタディーなども踏まえて明日から使える内容をお届けします。
2023年7月|LINEドクター 様

令和5年7月31日に電話や情報通信機器を用いた診療等に係る特例(通称0410対応)が終了になり、8月1日より電話での初診が対応不可になります。この機会にオンライン診療に切り替えようと思っている先生方もいらっしゃるのではないでしょうか。 オンライン診療サービス【LINEドクター】を提供されているLINEヘルスケアの宇賀神氏をお招きし、LINEドクターをはじめオンライン診療の業界動向と、よくあるトラブル、診療効率などについてディスカッション致します。 リアルタイムで行い、質疑応答の時間を設けておりますのでクリニックでの問題・課題があればQ&Aから無記名でご質問いただけるほか、事前質問も受け付けております。
2023年6月|株式会社ラカリテ 様

常に新しい医院が誕生する中で、古くなった設備・内装の医院には次第に足が遠のいていしまいます。特に若い新規の患者さんほど、クリニックの選定基準は医療の質ではなくHP等で内装や設備を見てより新しく綺麗なクリニックに赴きやすい傾向があります。 クリニックが古くなったと見られないための取り組みとして、内装や医院機器を新しくするなど「将来への投資」を計画的に行うことをはじめ、継続して繁栄することを考えて経営することが求められています。 また、拡大戦略として分院展開を考えられてたり、リニューアルを考え現在のトレンドや感染対策で迷っている院長先生もいらっしゃるかと思います。 開業後・新規開業時のレイアウトの最新トレンド、リニューアル時に多い要望や事例のほか、自院の将来への投資のポイント・将来に向けた経営について 株式会社ラカリテ コーディネーターの岡本氏 とクレドメディカルの尾崎が対談形式でお話しします。
2023年5月|株式会社DONUTS 様
2023年4月|株式会社メディサージュ 様
2023年3月|fundbook株式会社 様
2023年2月|中央ビジコム株式会社 様
2023年1月|株式会社メディカルタクト 様
2022年12月|Ubie株式会社 様
2022年10月|セコム医療システム株式会社 様
2022年9月|Ubie株式会社 様
2022年8月|LINEヘルスケア株式会社 様
2022年7月|メドレー株式会社 様
2022年5月|カルー株式会社 様
2022年4月|株式会社メディアコンテンツファクトリー 様
2022年2月|株式会社GENOVA 様
2022年1月|キャノンマーケティングジャパン株式会社 様