広島県 M小児科のクライアントの声

クリニックの概要

広島市の郊外、安佐南区に2014年に開院した小児科クリニックです。

開業のきっかけ・思い

勤務医時代は主に小児循環器を中心に、小児科全般、新生児医療、救急医療にも携わってきました。
とてもやりがいのある仕事でしたが、自分の体調を崩したことをきっかけに、地域医療のお役に立ちたいという思いがだんだん強くなり開業に至りました。

どのような問題を抱えていたのか

小児医療自体にはもちろん自信はあったのですが、経営に関しては全くの素人で開業しました。
「患者さんが満足する医療」=「患者さんに寄り添って時間をかけて診療・説明する」、という考えを勤務医時代から私自身持っていました。
そのためか、開業当初、患者さんには「丁寧」という良いイメージを持っていただいた半面、「待ち時間が長い」という悪いイメージも持たれていたようです。結果として、患者数はある一定の所で伸び悩んでいました。待ち時間が長い、という苦情が受付に多かったようです。

クレドメディカルに依頼して感じるメリット・成果

  • 患者満足度を下げず、むしろ上げて、かつ患者数を増やせました。
  • これまで意識したことのなかった経営上の数字(予防接種の月間本数の最低目標、レセプト単価、通院回数月平均などなど)の目標を教えていただいた。そしてその対策も一緒に考えくださる。
  • コロナ禍で全国的に小児科が経営危機に直面する一方で、当院はクレドメディカルさんのおかげで患者減少を最小限に抑えられました。
  • クレドメディカルの施策は、どれも小手先の一時しのぎのものではありません。基本的かつ本質をついてる物も多く、そのため地道なものもあります。治療カード作成、iPad動画作成など。これらを医者が診療後に自力で作るのはかなり大変です。正直、不可能。ですので、クレドメディカルさんは、院長の右腕、参謀、軍師、といった役割です。
  • スタッフのこと(適正賃金、採用の仕方、教育方法、評価方法など)もコンサルティングしていただける。おかげで良い人材が集まり、順調に成長し、離職もかなり減りました。
  • 年3回の勉強会や、定期的なオンラインディスカッションで、クライアント同士で情報交換ができる。実は、この情報交換はとても貴重な場所だと思っています。同じ医局ではない、同じ医師会でもない(診療圏が異なる)小児科の先生、つまり小児科クリニック経営者という同じ立場で、かつ、自院とは利害関係がまったく被らない先生と、経営のことでかなり突っ込んだ話ができる、というのはここでしかできない貴重な機会だと思います。これからもぜひ続けてください。僕だけかもしれませんが、最近は、常連の先生とは仲間意識も感じています。去年の勉強会後の懇親会なんかとても良かったです。

コンサルティングを依頼してから大きく変化した点

④と同じ

担当コンサルタントについて感じること、どのような人か

クレドメディカルとの最初の出会いは、当院に届いた基礎経営セミナーのダイレクトメールでした。封書でしたがなぜか胡散臭い印象の封筒でした。しかし中の書面はもっともな内容だったので、新大阪の現地開催のセミナーに参加しました。
当時はまだ志賀さんが小児科のセミナーにも登壇されていて、小児科の今後の予想や、経営数字の目標、患者満足度を上げる方法など、小手先の方法ではないまっとうな講義内容でした。
講義間の休み時間に質問したのですが、その相手がたまたま尾崎さんでした。
答えが曖昧ではなく、ズバリ・はっきりしたもので、これも私には衝撃でした。

こうしてクライアントになり、最初はメールで相談できる会員でしたが、担当の尾崎さんの言うとおりにすると患者数が増えていきました。こうなるとクレドメディカルが持っているすべてを教えてもらいたくなり、エグゼクティブ会員になるのにそんなに時間はかかりませんでした。

そうしてコンサルタントさんに実際に当院に訪問してもらうようになりました。
来られたのは尾崎さんと今の担当の多田さんです。尾崎さんとはもう信頼関係がありましたが、多田さんは正直「だれ?大丈夫?」という印象でした。
毎月お二人で訪問していただき、だんだん多田さんのコンサルティングが的を射ていると実感でき、そのうち多田さん一人で来ていただくようになっても何も問題なくなり、むしろ今となっては、多田さんでなければならない状態になっています。

コロナ禍で医療DXが進んでいますが、多田さんのおかげでうまく導入できました。
今では、何か新しい施策があって私にはよくわからないけど多田さんが「しましょう」というなら間違いないからやろう、と思えますし、逆に、志賀さんや尾崎さんがどこかのセミナーで「これをしましょう」と言っていても、多田さんが「まだしなくていいでしょう」といえば、「多田さんが言うなら」と思ってその施策はしなくていいと思えるようになりました。

患者数も増え、患者満足度も上がり、Google口コミも高評価、スタッフも成長。
私は多田さんに足を向けて眠れません。

  • マネージャー

    クリニックの業績拡大請負人

    立命館大学卒業後、建設コンサルタント会社にて官公庁に対する公共事業の立案や事業計画などのコンサルタント経験を経て、医療業界大手の臨床開発・メディカル・セールス・薬のライフサイクルのサービスを提供する会社に入社。 製薬企業の戦略実行のパートナーとして業績拡大に貢献し、内科・脳神経外科・精神科・整形外科など幅広い診療科で力を発揮。
    クレドメディカル参画後は、医療現場に則した診療効率の向上や増患対策を展開し、医院の業績拡大に尽力。単なる業績拡大ではなく、医院が抱えている問題に真摯に向き合い、強い組織作りを目指したコンサルティングを行っている。

    担当科目
    • 小児科
    • 耳鼻咽喉科
    • 内科