セミナー情報

2025年10月 第20回小児科医院経営基礎セミナー

開催日時:
2025年10月25日(土)
2025年10月26日(日)
2025年10月29日(水)
2025年10月30日(木)
2025年11月1日(土)
2025年11月2日(日)
2025年11月3日(月・祝)
開催場所:
WEB(オンライン開催)

 

2021年12月耳鼻咽喉科医院オンラインディスカッション

 

2024年の出生数は70万人を大きく下回ったことは久しく、2025年上半期の出生数は速報値で約32万人と報告されています。このペースで少子化が進むと2025年の出生数は昨年の出生数を大きく下回る64万人程度になる見込みです。このような未曽有の少子化が進行する中、小児科医院経営を取り巻く外部環境は日々厳しいものへと変化し、大半の小児科医院では定期予防接種の本数が昨年と比較して大幅に減少しています。

 

このままの状況では、さらに保険診療の受診者数も減少し今後安定的な医業収入の確保は難しいでしょう。

 

では、これからの外部環境の変化に適応するためにどのような対策を講じていけばいいのでしょうか?
そこで、鍵となるのが「戦略的な選択」です。

 

小児科医院においても立地や施設の構造、院長先生方の医療に対する想いや得意とする疾患・・・
こうした条件は一つとして全く同じクリニックは存在しません。

 

つまり、クリニックによって置かれている状況が異なる以上、
小児科医院が目指すべき経営の「羅針盤」もまた一つではなく、自院ごとに異なるというわけです。

 

医院経営とは常に院長先生の選択の連続によって成り立ちます。

その選択を一つでも間違えれば医院経営が大きく傾いてしまう可能性があると言っても過言ではありません。

 

つまり、自院の特徴や置かれた環境を十分に踏まえ、「自院に合った唯一の選択」をしていくことこそが求められます。
従来通りの画一的な医院経営では、これからの時代を乗り切ることはできません。

 

これまでの医院経営は、院長先生方がそれぞれの局面で積み重ねてきた「選択」の集積によって形作られてきました。
だからこそ、小児科医院経営とは「選択の連続」です。
そして今後、その「選択」の重要性はますます高まっていきます。

 

未曽有の少子化、来年に迫る診療報酬改定。
今後さらに外部環境の変化は加速し、予測も困難さを増します。

 

そんな時代にはただ闇雲に場当たり的な対応を講じるのではなく、
未来をしっかり見据えた適切な「選択」の積み重ねが
淘汰されずに選ばれ続けるクリニックであり続けるための唯一の鍵となるのです。

 

年明けからは診療報酬改定の対応に追われることが想定されます。
そのためにもこのセミナーでは、年内に実施すべき施策と今後の小児科医院経営において避けられない「選択の連続」からクリニックごとに異なる「自院に合った唯一の選択」を見つけるための考え方についてお伝えします。

 

具体的には、
・日本全国の小児科の概況と経営状況
・診療報酬改定の対応に追われる前に確実に実施しておかなければいけない経営対策
・加速化する少子化でも定期予防接種を集患できている小児科の具体例

・高騰し続ける人件費を少しでも抑えるためのオペレーション・マネジメント事例

 

未来の継続的な小児科医院経営を見据える先生方にとって、まさに今がクリニックの状況に応じた「選択」の意思決定を必要とする時期です。

 

この機会にクリニックの現状を見直し、「自院にあった唯一の選択」をする術を身に付けましょう。
本セミナーでは、これからの小児科医院経営を前進させるために必要な選択肢と医業収入を安定させている小児科医院の実践事例を多数ご紹介します。

このようなお悩みを抱える院長先生は是非ご参加ください。

自院の状況に合わせた小児科医院経営に必要な施策を知りたい。
少子化の影響を受け予防接種本数や患者数が減少しており、少しでも医業収益を向上させたいと思っているが何から取り組むべきなのかが分からない。
物価高騰や人件費高騰、加速する少子化など外部環境の変化に対応するために、新たな専門外来など診療領域の拡大を行うのか、それとも診療効率化により現状の診療に磨きをかけるかなど何を優先すべきかを知りたい。

 

講座のポイント

POINT1

年明けからは診療報酬改定の対応に追われることが想定されるため、
今講じるべき小児科医院経営についての対策を解説。

POINT2

自院の状況に応じて小児科医院経営の
「最適な選択」を行う考え方をお伝えします。

POINT3

従来の考え方に捉われることなく
これからの時代の小児科医院経営に必要な考え方をお伝えします。

POINT4

SEO対策やLLMO対策により
新規患者数をさらに獲得するためのマーケティング戦略

クレドメディカル実績

本講座の内容

第1講座

小児科医院を取り巻く概況

株式会社クレドメディカル 大谷佳奈太

第2講座

小児科経営に必要な選択(マーケティング編)

株式会社クレドメディカル 益田成生

第3講座

小児科経営に必要な選択(オペレーション・マネジメント編)

株式会社クレドメディカル 澁谷結花

第4講座

本セミナーのまとめ

株式会社クレドメディカル 大谷佳奈太

 

本セミナー開催にあたって、先生方にお伝えしたいこと

少子化や診療報酬改定など小児科医院経営を取り巻く環境は、想像以上に速く、そして大きく変化しています。
先述したとおり小児科医院経営は「選択の連続」であり、今こそ自院の現状に即した唯一の選択をする必要があります。

 

クリニックの状況は千差万別であり、小児科医院経営における一つの正解などありません。
重要なことは目の前の課題に対して、常に自院の特性にあった「唯一の選択」を意識して、決めたことを実行することです。

 

本セミナーでは、小児科医院経営を行う上で院長先生が直面する「選択の連続」から「自院にあった唯一の選択」を行うための方法について、実際に小児科医院で取り組んでいる事例を紹介しながら解説していきます。

 

年が明けると来年の診療報酬改定の対応に追われることになるでしょう。
今年のうちに、これからの小児科医院経営に求められる「選択」を理解し、実際に取り組むためには今回のセミナーがラストチャンスです。

 

本セミナーが、皆様の医院経営における「自院に合った唯一の選択」を行うための一助となれば幸いです。

 

 

1)10月4日(土)までの早期申し込みで14,300円→9,900円で受講可能!

 

セミナー後のアンケート回答でさらに

2)無料経営相談

3)投影資料の一部をアンケート回答者にプレゼント

 

講師紹介

 
講師
株式会社クレドメディカル
主任経営コンサルタント
大谷 佳奈太

神戸大学経済学部卒業後、会計事務所が母体の経営コンサルティング会社に入社。中小企業の税務管理からマーケティング、IT導入支援まで幅広く担当。

その後、大手医師紹介会社に入社。リクルーティングアドバイザーとして1,000を超える医療機関を担当、個人経営の医院から大手医療法人までそれぞれのニーズに合わせた常勤医師の採用コンサルティング、マッチングを手がける。

クレドメディカルに参画後は、前職で培った医院の潜在的な問題を引き出すヒアリング力と課題解決のための提案力を武器にスタッフマネジメントから診療効率改善、新患獲得のためのマーケティングまで幅広くサポート。患者よし、医師・スタッフよし、地域よしの三方よしを実現するコンサルティングを行う。

 
講師
株式会社クレドメディカル 
経営コンサルタント
澁谷 結花

大学院修了後、大手大学受験予備校に入職し、進路アドバイザーとして受験指導を初め、イベント企画、広報、マーケティングと多岐に渡る業務を担当。「信念を貫かせる」「後悔させない」をモットーに生徒本人はもちろん保護者の不安にも寄り添い大学受験に伴走。

生徒個人の得意不得意や性格を考慮し、保護者とのコミュニケーションに基づくケアも組み合わせた指導で時に励まし、時に叱りながら、多くの受験生の志望校合格に貢献。また、当時社内で注力されていなかったSNSやWEBを活用した広報に独自に取り組み、生徒・保護者目線を意識したマーケティングでイベントや入学説明会への参加者数増加へ貢献し、評価され全国校舎会議で紹介されるなど、他校舎のマーケティングモデル事例を構築した。

クレドメディカル参画後は、患者目線を意識したSNSやWEBの活用を得意とし、クリニックの認知度向上と集患対策に尽力。また、前職で培ったヒアリング力と個々に合わせた対応力を活かしたコンサルティングを行い、院長先生やスタッフさんとの対話を通してこまかな悩みにも寄り添いながら、通いやすい・働きやすいクリニックづくりをサポートしている。

 

 
講師
株式会社クレドメディカル 
経営コンサルタント
益田 成生

大学卒業後、奈良県の公立高校で数学科教員として8年間勤務。生徒一人ひとりの気持ちに寄り添うことを大切にし、授業や生活指導、進路支援に携わってきた。特に学習のつまずきポイントを見極め、「できた」「楽しい」という成功体験を引き出す指導法により、苦手意識の克服と自信の育成に貢献。また、進路指導部長としては生徒の個性を活かした進路選択を支援し、内定率100%を実現するなどの成果を上げた。

その後、クレドメディカルに参画。教育現場で培った“共感力”と“伴走力”を軸に、医療機関向けの経営支援に取り組んでいる。特に、患者目線に立った診療効率化や院内環境の改善に注力し、院長・スタッフ・患者が“みんな笑顔になれるクリニック”づくりを支援している。

一方的な「指示」ではなく、対話を重ねながら「支持」し、ともに目標へ向かって進む姿勢は、多くの医師から信頼を集めている。問題の根本に丁寧に寄り添いながら、現場に即した提案で医院の現状を打開するコンサルティングは、「安心して頼れる存在」として定評がある。“目の前の一人を大切にする”教育者の原点を持ち、いまは医療という現場で、より多くの人の笑顔と未来を支える存在としてコンサルティングに従事している。

 

開催概要

 

< オンライン開催 >

 

【第1回】10月25日(

【第2回】10月26日(

【第3回】10月29日(

【第4回】10月30日(

【第5回】11月1日(

【第6回】11月2日(

【第7回】11月3日(月・祝

 

全日程9時~21時まで視聴可能
(セミナー内容は約3時間)

※お選びいただくご参加日に限り、時間内で自由にご視聴いただけます。
※巻き戻し再生、倍速視聴も可能。
※定員に達し次第、お申込みを終了とさせていただきます。

 

参加料金

 

1名様  14,300円(税込)

 

10月4日(土)24時までのお申込みなら

1名様:9,900円(税込)

 

※WEBセミナーを視聴される方の人数分のお申込みが必要です。

※お申込み後のキャンセルは各開催日の3営業日前までにメールもしくはお電話で弊社までご連絡ください。
以降、参加料金の100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。

※振込手数料は、お客様のご負担とさせて頂きます。

 

申込みフォーム

 

早期申込締切:10月4日(土)24時

 

 

通常申込締切:各開催日の4営業日前の10時まで

 

第1回・第2回締切:10月21日(火)

第3回締切:10月23日(木)

第4回締切:10月24日(金)

第5回~第7回締切:10月28日(火)

 

 

お申込み完了後、3営業日以内に弊社より受付メールを送信いたします。メールが届かない場合は、メールの受信エラー等の可能性がございます。大変恐れ入りますが、弊社まで( pedia@credo-m.co.jp )ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

 

 

■ <1名参加>弊社クライアント会員様・メルマガ会員様は

  下記にメールアドレスをご入力・「視聴申込」ボタンよりお申込みください。

メールアドレス
※クレドメディカルメールマガジンに登録しているアドレスをご入力ください

  

 

 

■ 新規でお申し込みの方・複数名参加の方は下記フォームよりお申し込みください。

    法人・医院名(必須)
    ※勤務医の方は現在のご勤務先をご記入ください
    院長・理事長名(必須)
    参加人数(必須)
    お支払方法(必須) クレジットカード決済銀行振込弊社クライアント会員様
    ご参加者1
    氏名(必須)
    ふりがな
    参加日(必須) 10月25日(土)10月26日(日)10月29日(水)10月30日(木)11月1日(土)11月2日(日)11月3日(月・祝)
    ※10月4日(土)までのお申し込みで早期割引を適用いたします。
    ※すべての回で内容は同じです。
    ※お選びいただくご参加日のみご視聴いただけます。
    役職(必須)
    ご自身のメインの診療科目(必須)
    ご開業される際のメインの診療科目(必須)
    開業予定医院名(必須)
    ※未定の場合は「未定」とご記入ください
    開業予定地住所(必須)
    ※市区町村より先の番地は決まっていればでけっこうです
    年齢
    メールアドレス(必須)
    ※ご連絡はこちらのメールアドレスに
    させていただきます


    確認のためにもう一度入力して下さい。

    ご記入いただいたアドレスにセミナーが閲覧できるURLを送付しますので、ご注意ください。
    WEBセミナーにはご参加者お1人につき1つのメールアドレスが必要となります。
    ドメイン名「@credo-m.co.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
    ▼メールが届かないとき/受信設定について
    https://www.credo-m.net/information/email-setting.pdf
    携帯各社のキャリアメール(docomo、au、softbank等)では受信できないことが多く、
    なるべくその他のメールアドレスを推奨いたします。

    更に参加者はいらっしゃいますか?(2人目)(必須)
    ご参加者2
    氏名(必須)
    ふりがな
    参加日(必須) 10月25日(土)10月26日(日)10月29日(水)10月30日(木)11月1日(土)11月2日(日)11月3日(月・祝)
    ※10月4日(土)までのお申し込みで早期割引を適用いたします。
    ※すべての回で内容は同じです。
    ※お選びいただくご参加日のみご視聴いただけます。
    役職(必須)
    年齢
    メールアドレス2(必須)
    ※上記の注意点にメールアドレス②もご注意下さい。
    更に参加者はいらっしゃいますか?(3人目)
    ご参加者3
    氏名(必須)
    ふりがな
    参加日(必須) 10月25日(土)10月26日(日)10月29日(水)10月30日(木)11月1日(土)11月2日(日)11月3日(月・祝)
    ※10月4日(土)までのお申し込みで早期割引を適用いたします。
    ※すべての回で内容は同じです。
    ※お選びいただくご参加日のみご視聴いただけます。
    役職(必須)
    年齢
    メールアドレス3(必須)
    ※上記の注意点にメールアドレス③もご注意下さい。
    更に参加者はいらっしゃいますか?(4人目)
    ご参加者4
    氏名(必須)
    ふりがな
    参加日(必須) 10月25日(土)10月26日(日)10月29日(水)10月30日(木)11月1日(土)11月2日(日)11月3日(月・祝)
    ※10月4日(土)までのお申し込みで早期割引を適用いたします。
    ※すべての回で内容は同じです。
    ※お選びいただくご参加日のみご視聴いただけます。
    役職(必須)
    年齢
    メールアドレス4(必須)
    ※上記の注意点にメールアドレス②もご注意下さい。
    更に参加者はいらっしゃいますか?(5人目)
    ご参加者5
    氏名(必須)
    ふりがな
    参加日(必須) 10月25日(土)10月26日(日)10月29日(水)10月30日(木)11月1日(土)11月2日(日)11月3日(月・祝)
    ※10月4日(土)までのお申し込みで早期割引を適用いたします。
    ※すべての回で内容は同じです。
    ※お選びいただくご参加日のみご視聴いただけます。
    役職(必須)
    年齢
    メールアドレス5(必須)
    ※上記の注意点にメールアドレス②もご注意下さい。
    弊社セミナーへの参加経験(必須) 参加したことがある、もしくは弊社クライアント会員今回初めて参加憶えていない
    医院概要(宜しければご記入ください)
    年間医業収入 万円
    スタッフ 常勤
    スタッフ パート
    8月における
    1日平均来院患者数
    約 
    郵便番号(必須)
    (例:123-4567)

    ※勤務医の方は現在のご勤務先の郵便番号をご記入ください
    医院住所(必須)
    ※勤務医の方は現在のご勤務先の住所をご記入ください
    FAX番号(半角)
    (例:123-456-7890)
    電話番号(半角)(必須)
    (例:123-456-7890)
    携帯番号(半角)
    (例:123-456-7890)
    連絡の取りやすい時間帯
    ※平日10:00~16:00の間でご指定ください。
    当セミナーをお知りになったきっかけ(必須) メールマガジン他社メールマガジン郵送案内FAX案内知人紹介ホームページ他社ホームページX(旧twitter)facebookInstagramネット広告その他
    無料オンライン個別質問会 質問会を利用する
    ※セミナー受講後、日程調整の上実施いたします。
    クレドメディカルの個人情報保護方針に同意します。(必須)

    ※「送信」ボタンを押下いただいて数秒お待ちいただき、
    完了ページが表示されることをご確認ください。

     

    ご参加資格

    当セミナーでは秘匿性の高い内容をお伝えします。
    弊社クライアントの利益保護の観点から、診療圏バッティング防止の為に一定のセミナー参加資格規定を設けております。下記のいずれかに該当する医院様がご参加いただけます。

    (1)弊社コンサルティング会員様、勉強会の各会員様

    (2)競合診療圏(クライアント医院所在地より弊社規定範囲)に所在しない医院様

    ※お申込みいただいた時点で、所在地に基づき診療圏のバッティングの有無を確認し、セミナーご参加の可否を弊社より連絡させていただきます。
    ※「院長とその配偶者、医院と直接雇用契約を結ばれている従業員」以外の方はご参加いただけません。

    ※セミナーご参加者と同時に無料メルマガ会員に登録させていただきます。登録解除をご希望の場合はメルマガ停止依頼をお願いいたします。

     

     

    セミナーに関するお問合せ
    pedia@credo-m.co.jp

    担当:益田(ますだ)・吉田(よしだ)