セミナー情報

【終了】【無料WEBセミナー】 8割の院長先生がやっていない HPのシナジー効果を生み出す ポータルサイトの賢い活用法

開催日時:
2025.04.15
開催場所:
WEB(オンライン開催)

 

 

 

医療系ポータルサイトとは、膨大なクリニック情報を網羅し、患者さんの口コミ情報を集約して閲覧できるようにしたウェブサイトのことです。
多くのクリニックが、自院のHP強化に注力する一方で、ポータルサイトの活用に取り組んでいる例は少数です。
しかし、医療系ポータルサイトを利用することで、認知度を飛躍的に向上させ、イメージアップへ繋がり、安定的な集患へと実績を出されている事例もあります。

 

これまでHPの強化に専念しているけれども、医療系ポータルサイトを見過ごしていた、あるいはうまく活用できていないと感じているのではないでしょうか。
医療系ポータルサイトの活用法と角度を変えた多様なアプローチを学び、他院との差別化を図るための具体的な方法をお伝えします。

 

当セミナーでは、カルー株式会社 営業本部長 間瀬氏をお招きし、ポータルサイトを使った集患の効率化や主要ポータルサイトの特徴を比較するほか、医院別に最適なサイト選定について対談形式でお話しいたします。
リアルタイムで行い、質疑応答の時間を設けておりますのでクリニックでの問題・課題があればQ&Aから無記名でご質問いただけるほか、事前質問も受け付けております。

 

クレドメディカル実績

セミナー後のアンケート回答で、ご希望される方に
・クレドメディカル:ゴールド会員3ヶ月無料

・カルー株式会社:クリニック口コミ検索サイト「Caloo」有料掲載を3ヶ月間の無料お試し
         広告全般に関するWEB相談(無料・30分)

講師紹介

講師
カルー株式会社営業部
部長
間瀬恵太様

大学卒業後、大手旅行代理店勤務を経てカルーに入社。

営業部の立ち上げのタイミングで入社し、関東、関西エリアで活躍。

クリニック専門のWebコンサルタントとして、ヒアリング重視のスタイルでクライアントのニーズに合わせた提案を心がけている。

Webを利用した集患のご相談はもちろんのこと、経営に関する数字周りのご相談についても多くいただき、数字の分析やシミュレーション、今後の経営方針にあわせた、現状維持ではなく成長のための提案を得意とする。

幅広い知識を活かし、クリニックDXの観点での施策立案および実行、定量的な結果評価を心掛けている。

講師
2201ozaki
株式会社クレドメディカル
取締役
尾﨑 友哉

大阪薬科大学薬学部卒業後、一部上場医薬品販売大手に入社。地域医療を担う薬剤師として11年間、そのうち9年間を店長として活躍。 在職中は年間売上数億円~10億円弱までの店舗を歴任し、効率と能率を重視したチェーンオペレーション、部下を巻き込み目標を達成させるマネジメント、 店舗独自のオリジナリティ溢れるマーケティングで力を発揮。

2015年クレドメディカルに参画後、小児科・耳鼻咽喉科を中心に増患対策、診察効率向上対策、患者満足度向上対策等を行い、前職の経験と知識を融合し、 クライアントの業績向上に尽力。特に小児科においては競合医院対策だけではなく、耳鼻咽喉科・皮膚科など他科への対策を講じ、 独自の予防接種オペレーション・マーケティング手法を確立し地域医療に貢献。コンサルタントとして院長をはじめ、事務、スタッフなど様々な方と目指すべき未来を実現するため全国を駆け巡る。

開催概要

 

< オンライン開催 >

 

4月15日(火)19:30~20:30頃(約1時間)

 

 

参加料金

 

無料

 

申込みフォーム

 

セミナー申し込み受付は終了しました

 

ご参加資格

クリニックの経営・運営に携わる方

※院長先生の配偶者やクリニックスタッフのご参加は「院長先生が同伴の場合のみ」参加可能とさせていただいております。
※クリニックのスタッフの方のみのご参加はお断りさせていただいております。

※セミナーご参加者と同時に無料メルマガ会員に登録させていただきます。登録解除をご希望の場合はメルマガ停止依頼をお願いいたします。

 

 

セミナーに関するお問合せ
corporate@credo-m.co.jp
担当:田中(たなか)・上村(かみむら)