【全2回完結型オンライン講座】2025年1月2月 医療機関特化型一般スタッフ研修
- 開催日時:
- 2025年1月29日(水)
2025年2月26日(水)
- 開催場所:
- WEB(オンライン開催)
一般スタッフ研修とは?
クリニック全体のレベルアップを図るためには、リーダーや新入社員のみでなく、日々診療の中心として勤務されている一般スタッフさんの能力の底上げが重要です。
一言で一般スタッフと言いましても、年齢層も若手の方からベテランの方、雇用形態も正社員の方やパートの方と多岐にわたるため、働くことに対するモチベーションも様々でなかなか個々に合わせたマネジメントを行うことは難しいとお悩みの先生方のお声も多く頂戴しております。
おそらく多くのクリニックで一番多くの割合を占めるであろう一般スタッフさんには業務に直結したスキルや後輩を育てていくための教える技術、そしてリーダーや院長先生と新入社員との架け橋となり業務を円滑に進める技術など数多くのテクニックが求められています。
クレドメディカルが開催している一般スタッフ研修では、これらの一般スタッフさんに求められているテクニックに加え、+αのマインドを身に付けていただくことでクリニックの中心として輝くためのスキルを網羅的に学ぶことが可能です。
ご参加いただくスタッフさんの対象といたしましては、 一般スタッフさんだけでなく、クレドメディカルが主催しているスタッフ向け研修を受講されたことがないリーダーの方にもご参加いただくことで組織内での共通理解が醸成され、より強固な組織として医院運営を行っていただくことができます。
貴院のスタッフさんで以下のような項目に当てはまる方はいらっしゃいませんか?
講座のポイント
<本研修のプログラム別・対象スタッフ別>
おすすめ受講度の一覧
〇:おすすめ ★:特におすすめ
※リーフレットを全画面表示させる場合は左上の「View Fullscreen」をクリックしてください。
本講座の内容 ~一般スタッフ研修とは?~
一般スタッフさんに身に付けてほしい知識の習得に加えて、全国の一般スタッフさんと交流を交えつつワークによる落とし込みまでを実現した一般スタッフさんに必要なスキルを網羅する2日間です。
一般スタッフさんによく見られる、「自主的な取り組みが見られない」「自身の意見を発言しない」「プロ意識が足りていない」「モチベーションに波がある」といった課題に対して、一般スタッフさんにはどういった役割が求められているのか?
どういったスキルを身につける必要があるのか?どのようにマインドを醸成していくのか?
といったポイントを、計8時間の研修でしっかり学んでいただきます。
各講座の内容の一部をご紹介いたします。
★1月開催の第1回研修 【個人の力を最大限まで高める】ことをゴールとしています。
①情報共有の重要性(第1講座)
クリニックにはなぜ情報共有が重要なのか?小さなことでも共有する文化をつくる極意を伝授!
②依頼した仕事の納期管理の技術や質の向上のために必要なエッセンス(第2講座)
「仕事がはやい人」に学ぶ業務効率化&スキルアップには欠かせない自ら情報収集を行う重要性について
③快適な職場環境を自ら生み出すためのスキル(第3講座)
モチベーション維持や職場の人間関係を円滑にするための具体的な方法
④『仕事の覚え方』のコツ(第4講座)
あらゆる学習・習得の鍵!社会的学習理論「モデリング」とその重要性とは?
★2月開催の第2回研修 【組織の中心人物となり、個人→組織のための仕事を担う】ことをゴールとしています。
新人の頃は指示されたことをただこなすだけでよかったことが、経験を積んで仕事に余裕が出てくると、自分の業務に取り組むだけでなく、自ら組織へ関わっていくことが求められるようになります。
⑤自分自身を上手にコントロールするための気持ちの整理術(第1講座)
行動と結果に直結する成長型マインドセットについて
⑥自分の意見をしっかり伝える主体性の確立(第2講座)
チームワーク向上を目指す組織に欠かせない「フォロワーシップ」とは?
⑦指導する技術の上達(第3講座)
大切なのは知識・技術・意識3方面からのアプローチ!クリニックならではのOJTのコツ
⑧目標設定
当日作成で即実行!最短ルートでの目標達成のための目標設定シートの作成
講師紹介
経営コンサルタント
都筑 瑠璃子
信州大学医学部保健学科を卒業後、医療分野におけるHRソリューション業界へ入職。
臨床検査技師として日本全国のクライアントへ赴き、多い時で1日70名、年間1万人を超える乳腺エコーを担当。いかに受診者の満足度を落とすことなく業務を効率化できるかに尽力し、オペレーションを現場に落とし込んできた。
後輩の育成にも携わる中で、現場において医療人に求められていることは、実践能力に加えて組織力向上のためのチームワークであることを実感し、自らが現場の中で会得した教育ノウハウを業界全土に水平展開すべくクレドメディカルへの転職を決意。
クレドメディカルに参画後は、前職で培ったオペレーション力と持ち前の柔軟な発想でクライアントのお悩みに真摯に向き合い、クライアントの経営・組織課題に対する最大価値を提供し、目的達成のための最適解を提示・実行するコンサルティングを行う。
開催概要
< オンライン開催 >
【第1回】1月29日(水)
【第2回】2月26日(水)
11時~16時(研修内容は4時間)
※2回セット講座のみ※
参加料金
※1名様のご参加料金です。
※2日間合算したご参加料金です。
1月7日までのお申込みで、早割価格を適応させて頂きます!
<一般>
通常価格:27,500円(税込)
早割:22,000円(税込)
<弊社コンサルティング会員様>
(シルバー会員・ゴールド会員・プラチナ会員・エグゼクティブ会員)
通常価格:24,200円(税込)
早割:18,700円(税込)
<クレドアカデミー会員様>
2名様まで無料:3名様以降は半額でご参加可能
通常価格:13,750円(税込)
早割:11,000円(税込)
※WEBセミナーを視聴される方の人数分のお申込みが必要です。
※お申込み後のキャンセルは1月24日(金)までにメールもしくはお電話で弊社までご連絡ください。
以降、参加料金の100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※振込手数料は、お客様のご負担とさせて頂きます。
※「クレドアカデミー」は、コンサルティング契約とは別でご入会いただいているサービスですので、ご注意ください。
クレドアカデミーへのお申込みも随時承り中です!
ご参加資格
当研修では秘匿性の高い内容をお伝えします。
弊社クライアントの利益保護の観点から、診療圏バッティング防止の為に一定のセミナー参加資格規定を設けております。
下記に該当する医院様がご参加いただけます。
・競合診療圏(クライアント医院所在地より弊社規定範囲)に所在しない医院様
※お申込みいただいた時点で、所在地に基づき診療圏のバッティングの有無を確認し、研修ご参加の可否を弊社より連絡させていただきます。
申込みフォーム
早割締切:1月7日(火)10時まで
通常締切:1月23日(木)10時まで
お申込み完了後、3営業日以内に弊社より受付メールを送信いたします。
メールが届かない場合は、メールの受信エラー等の可能性がございます。
大変恐れ入りますが、弊社まで(academy@credo-m.co.jp)ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
■ 下記フォームよりお申し込みください。
セミナーに関するお問合せ
academy@credo-m.co.jp
担当:都筑(つづき)